『誰でもできる!』集中力をアップさせる、最もシンプルな方法

こんにちは!
shinnこと高浜真也です!
何事も、集中力はあった方がいいですよね!
あなたが没頭できるもの、
例えば、趣味のことなどは早く覚えることができますよね。
歌が好きな人は、歌詞を暗記する、
車が好きなら、部品の名前を憶えていくなど。
なんで素早く覚えることができるのかと言うと、
好きだからこそ、没頭することができるので、
多くの時間を使って勉強することができるからです。
ビジネスや投資も同じです。
お金を稼ぐことが好きな人ほど、早くスキルを習得して結果を得ています。
とはいっても、最初はうまくいかないことも多く、
嫌気がさして集中力がなくなってしまうこともあります。
そんな時、集中力を高めるにはどうすればいいのでしょうか?
今回は、集中力を高めたいあなたに、
『集中力を上げる最もシンプルな方法』
を解説していこうと思います!
やろうと思えば、この記事を読んだ瞬間からできます!
ぜひ、最後までご覧ください^^
■ 集中力アップのコツは?
僕はテレビゲームを時々やっています。
別に「集中してやるぞ!」と思ってやっているわけではないのですが、
ゲームをやっている時の集中力は抜群に高いです笑
好きだから集中できると言うのも一つの理由なのですが、
もう一つ、
ビジネスとゲームに共通している集中力を高めるコツは、
断捨離をしまくっていることです。
例えば、
家で夕飯を食べて、そのあとにゲームをしようと思ったときに、
使った食器はそのままにせず、必ず片付けてからゲームをします。
周りにゲームに必要なモノ以外の何かがあると気が散ってしまうんですよね。
僕の家には、本当に必要なモノ以外はおいていないので、
とにかく、物が少ないです。
ソファーと、テレビ台と、テレビ、
時々ポケモンのぬいぐるみが床に転がっていることもありますが笑
その時必要なモノ以外は、
自分の目に入らないところに置いています。
ビジネスの作業をしている時も同じです。
■ 人間の脳は、一度にできるタスク量の限界がある。
人間の脳は、パソコンと似ています。
情報を保管するドライブ、
作業をするメモリがあって、
特に、
メモリには限界があります。
メモリは、机と同じです。
決まった大きさがあって、一度における情報は限られています。
もし、
ビジネスに必要のない情報までもがこの机に置かれてしまうと、
処理が遅くなったり、
あふれだしてクラッシュしてしまったりするのです。
なので、ビジネスに必要なモノ以外は徹底的に排除して、
処理のスピードを高めていきましょう!
不要なモノを取り除けば、気が散ることもなくなるので、
自然と集中力も上がっていきます。
ちなみにですが、
部屋が汚い人は、ビジネスもうまくいっていない傾向があります。
おそらく、
メモリオーバーで集中力が切れているか、
メモリは大きいけど、不要なモノがおいてあるので、
必要な情報のどこかが見えなくなってしまい、不完全な情報でビジネスをやっているからです。
この記事を読んだ瞬間からできる、集中力を上げるシンプルな方法とは、
部屋の掃除です!
他人から見てきれいである必要はありません。
自分で見て、まとまっていればそれで大丈夫なので、
ぜひ、部屋を整頓してみてください!
いらないモノは捨ててもいいですが、
売るとお金にもなるので、一石二鳥でオススメです^^
それでは!今回はこのへんで。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。