地方に住んでいても、ビジネスはできるのか?

こんにちは!
shinnこと高浜真也です!
半年くらい前に、東京に越してきました。
やっぱり…東京はいいですね。
ちょっと歩けばいろいろありますし、タクシーも捕まえやすい。
前いた群馬とは違って、雪も降らない!
…と思っていたのですが、降って積もりましたね笑
まあ、そんなこんなで。
ときどき、『地方にいてビジネスをやるのは無理ですか?』
という質問をいただきます。
地方=田舎。というイメージもあるのでしょうか。
先に行ってしまうと、そんなこともありません。
僕がビジネスをはじめたのも群馬県で、
月収100万円突破したのも、東京にくる前でした。
でも、せっかく質問をいただいたので
今回は『地方にいて、ビジネスはできるのか?』
ということについて、解説していきたいと思います!
■地方でビジネスはムリ?
最初にも言いましたが、
全然できます!
僕たちのやっているビジネスは
基本的には、パソコンとネットを使います。
地方に居ても、東京にいても、
ネットはどこからアクセスしても変わりません。
ビジネスパートナーと連絡を取るのも
lineとか電話とか、それでできます。
あと、僕たちの場合は
コミュニティの事務所を、地方にも設置しています。
そこでは、所属する地方のメンバーが集まって
一つにまとまってビジネスを行い、お互いのレベルアップにつなげたり、
また、ときどきご飯を食べに行ったり。
そんな感じで、地方にいながらもたのしく、
そしてレベルアップできる環境があります。
なので、地方にいるからビジネスはできない。と思わなくて大丈夫です!
「出来ないよ」
という人もいますが、
おそらく、そういった人は「出来ない」のではなくて、
「やっていないだけ」というものでしょう。
事実、僕も群馬県でビジネスをはじめて
月収100万円を突破した実績があります。
物事は、やってみればできるものなんですね^^
■地方でもビジネスはできる!でも…
ですが、
やはり、ビジネスでより大きい結果を残したいのなら
最低3年くらいは、東京に住んだ方がいいですね。
なぜなら、
日本の経済の中心は、東京です。
日本経済の中心で生活することは、
これからビジネスオーナーとなるあなたの成長にもつながります。
どんなビジネスでもいいんです。
振れて、知って、知識量を増やすことが重要です。
人も多く集まっています。
人が多ければ、それだけ多くの悩みを持った人がいます。
ビジネスと言うのは
お客さんの悩みを解決して、その対価を得ることを言います。
人のことを知らないと、ビジネスでは成功できません。
そのために、リサーチをするわけですが、
朝の駅に行ってみたり、
満員電車に乗ってみたりするのだって、立派なリサーチです。
人を知ることができれば
そこに対して、価値を提供できます。
…少し難しい話をしてしまいましたが、
とにかく、重要なのは『知る』ということなんです!
そして、東京にはいろいろな人や、ものがあります。
知るということに、うってつけの場所なんですよね。
やらなきゃダメというわけではないですが、
頭の片隅にでも入れておいてください^^
さて、
地方でも、ビジネスはできます。
なので、地方に住んでいるからとガッカリする必要はありません。
僕も地方出身です!
結果を出した実績もありますので、一緒に頑張っていきましょう!
そして、さらにレベルアップしたい人は
ぜひ、東京に住んでみるということもしてみてください。
僕も東京にきて半年くらい経ちましたが、
やはり、発見は多いものです。
知識量を増やしておけば
今後のビジネス活動の手助けになります!
それでは!今回はこのへんで。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。